微生物農法
OBUSE Meguru Lab.
なっとうを作る菌 納豆菌
↓生きれない所では卵になる
お酒を作る菌(パン作る)こうぼ菌
きんちゃんの種類は?
種類は星の数ほどで
ボクたちは地球に住んでる
菌ちゃんの1~2%しか
知らない
甘酒を作る菌 こうじ菌
ヨーグルトを作る菌 乳酸菌
ボクたちが知っている菌ちゃんたち
人のおならをくさくする菌 ウェルシュ菌
アンモニアガス
↓毒もつくる
虫歯菌 ミュータンス菌
お薬を作る菌
放線菌、カビ菌など
食中毒をおこす菌 大腸菌O-157
電気を作るお手伝いをする菌
シュワネラ菌
アンモニア
猛毒
環境(水とか土)を
きれいにする菌
醗酵液Meguru
当園で大切に栽培した玄米・黒大豆(農薬未使用)、りんご(減農薬微生物栽培)から、発酵菌を採取して培養しております。
・乳酸菌 ・・・ 玄米
・納豆菌 ・・・ 藁納豆
・酵母菌 ・・・りんご
醗酵液Meguruの使い方
光合成細菌など
醗酵液Meguruの誕生から現在まで
微生物農法を取り入れた農業を広めていたコウドウ研究所の鈴木宏道が、市販の菌などを使って微生物による発酵液の開発を始め、株式会社恵風の鈴木令子社長により数多くのアドバイスが加わりMeguruが誕生。
その後、志半ばで鈴木宏道が亡くなったため、コウドウ研究所で農業研修をしていた工藤陽輔はOBUSE Meguru Lab.を立ち上げ、鈴木宏道の遺志を引き継いでコウドウ研究所の農園および微生物農法とMeguruを継続している。
・植物活性液として使用
→ 灌水、葉面散布などに。希釈倍率 200-500倍
・農薬散布時に混合して使用
→ 希釈倍率 500-1000倍
・米ぬかボカシ作製に
→希釈倍率 100-200倍
ボカシは土作り、生ゴミ堆肥作りに使用できます。
・生ゴミ、部屋、配管、牛舎等の消臭剤として
→希釈倍率 100-500倍率
※希釈倍率は目安です。用途により、調整してください。
使い方等、詳細は、お問い合わせください
※米ぬかボカシ…肥料、微生物資材、堆肥作り、生ゴミの臭い消し等に使用できます。詳細は お問い合わせください。
※農業従事者用もあります。